忍者ブログ
トラブルカフェシアター第14回公演『Post Script ~届かぬ言葉 伝わる思い~』の特設ブログです。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

や~飲みました。
どうも、いけだです。

6日が稽古始め、

そして昨日は
午後から夜まで稽古したあと

新年会&決起会!!


今回の芝居の話、
次回公演のプレゼン、
TCTの昔話、

などなど

みんなそれぞれ
盛り上がっておりました!


脚本も着々とあがり、
動きもつきはじめ、

次第に
目線やちょっとした動きなど、

細かい部分に
気を付けていく段階に入ってきましたよ。


これがなかなかに
難しい。

リアクションの取り方に
いつも以上に気を配らなければなりませぬが...

いやはや
なかなかに難しい。


今日も一日稽古です。

とにかく集中して
何度もやっていきましょうー!!


写真は

『新年明けましておめでとうございます』のご挨拶~(^O^)/



PR
昨日は稽古後に新年会だったので、稽古ブログを書かずに終わってしまいました…
今日も午後から夜まで稽古です。がんばるー!

で、昨日の稽古。

120107_150945.jpg
基礎練習をしている片隅で脚本を書くエンドゥさんの図。
ヘッドホンから流れる音楽は…?
気になるところです。

かーらーのー、
数時間後の写真がこちら↓

120107_185159.jpg

ど う し て こ う な っ た

及川ヨシッキーを背後から抱きしめるエンドゥさん。
どうやら、某シーンの演技指導中のようなのですが…
でも、そのシーンにはヨシッキーは出てないはずなんだけどな…
謎は深まるばかりです。はい。


なおこ@webmaster
おはようございます。
高野です。

ただいま、昨日ブログに書いた喫茶店『アトランティス』にてランチ中。

チラシは店内に貼っていただいてました。

そりゃそうだ!
外じゃ寒すぎて、誰の視界にも入らんよ!

今日は、仕事が終わりしだい稽古に合流します。

定時に上がれるようにがんばんべ。




(まだ間に合うかな?)
高野です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
(うん、ギリセーフかな?)

寒いッスなぁ。
外に出るとたちまち、涙が止まりません。
『あの人、どんだけ悲しいことがあったのよ!』
ってくらい涙目でうろついているので、知り合いに超至近距離で手を振られてやっと気がつく有り様です。

基本暑がりなので、寒さ自体は大丈夫なんだけど、涙・鼻水にヤられてる毎日です。

なんでしょう、目ん玉が凍らないように、身体が頑張ってるんでしょうか?

本日、稽古前にモリゲキすぐ近くの『アトランティス』という喫茶店に、チラシを置いていただきました!

さらにママさんが、
『これは、表と裏を上下に並べて貼ればいいねッ!』
と、この寒い中、ポスターがわりに扉に貼って下さいました!

あ~りが~たや~~。

P.S.
お店にいたお客さんがチラシを見て、斐ちゃんがオラに似てるって言いました。
めっそうもないです。

あけまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!


2011年と2012年の境目、
わたしは地球上にいませんでした


なんて書くとちょっと
ホラーっぽいかな?

ただ単にジャンプして
新年を迎えただけ
なんですが(´Д`;)

これから新年1発目の
稽古です。
鈍ってないか心配…。

足元に気をつけて
稽古に行ってきます!

P.S
イヤホンしてると
転びやすい気がするのは
私だけでしょうか?



上野
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/09 えりー]
[01/20 えりー]
[01/03 なおこ]
[01/03 エンドゥ]
[01/03 エンドゥ]
最新TB
プロフィール
HN:
トラブルカフェシアター
性別:
非公開
自己紹介:
「恋人をデートに誘えるお芝居」「ふらっと見に来れるお芝居」を創り続けるというコンセプトのもと、2000年12月に岩手県盛岡市で結成された劇団。現在も盛岡市を中心に精力的に活動中。
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright (c)押すと すぐに沸騰 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]